京都伏見の商店街でお得に買い物&散策しませんか
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
馬の神様で有名な「藤森神社」、知る人ぞ知る桜の名所「墨染寺」、≪伏見の大仏≫を安置する「欣浄寺」など、京都の歴史名所が揃う京都市伏見区の墨染(すみぞめ)エリア。この一帯に広がる商店街「墨染ショッピング…
899件の投稿
京都伏見の商店街でお得に買い物&散策しませんか
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
馬の神様で有名な「藤森神社」、知る人ぞ知る桜の名所「墨染寺」、≪伏見の大仏≫を安置する「欣浄寺」など、京都の歴史名所が揃う京都市伏見区の墨染(すみぞめ)エリア。この一帯に広がる商店街「墨染ショッピング…
京都いいとこマップ3・4月号と次号以降のお知らせ
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
京都いいとこマップ3・4月号を発刊しました! そして次号ですが「京都いいとこマップ夏号」となり、2022年6月1日の発行となります(5月末より配布スタート予定)。 以降、京都いいとこマップは季刊となり…
嵯峨嵐山の穴場カフェ、自家焙煎コーヒーでいっぷく
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
京都の人気観光地・嵐山。行楽シーズンになると、竹林や渡月橋界わいを中心に混みあいがち。お店に入ってちょっと休憩と思っても、落ち着いて過ごせなかった。そんなふうに感じていた人が気に入って通っているという…
歴史ある「松風」を手焼きする、ローカルな製造工場
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
和菓子・洋菓子・老舗・新店問わず、様々なお菓子屋さんが息づいているスイーツの宝庫・京都。京都のおみやげにお菓子を選ぶ人も多いですよね。 そんな菓子屋があまたひしめく京都において、京都いいとこマップ編集…
京都の餡文化を支える老舗のあんこ専門店
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
「生あん」というものをご存知ですか? 生クリーム入りのあんぱん? 半生のあんこ? 「生あん」。それは砂糖などで甘みをつけていない、こしあんになる前の状態のものを指します。 上写真手前の、薄紫の粉状のも…
北野天満宮の門前新名物「とらや」のあんこを使った人形焼
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
梅の花のたよりも聞こえてくる北野天満宮。その門前にある「虎梅屋(こうめや)」さんはご存知ですか? 店先に並ぶのは、かわいらしい人形焼き。「まなび焼」と呼ばれています。北野天満宮に由来する「梅」「牛」、…
ほとんど卵でできている!直売所限定の台湾風カステラ
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
工場が多い京都市南部エリア。工場直売所もいろいろあるのですが、京都いいとこマップ編集部が今回選んだのはカステラ専門の「三源庵」さんです。 京都いいとこマップ編集部は「株式会社グラフィック」という通販印…
京都錦市場の近くに新オープン!「小川珈琲 堺町錦店」が目指すのは「100年先も続く店」
Source: 京都いいとこブログ | 京都の食事・お土産・イベント情報が満載!
京都錦市場の近くに新オープン!「小川珈琲 堺町錦店」が目指すのは「100年先も続く店」
1952年に京都で創業し、2022年で70周年を迎える「小川珈琲」が、2022年2月11日に新店「小川珈琲 堺町錦店」をオープンします。場所は錦市場のすぐ近く。京都のまちなか、堺町錦上ルの東側にある京…